学校データ
砺波市立 砺波南部小学校
〒939-1326
富山県砺波市鹿島161
tel (0763)33-1373
fax (0763)33-1374-
最近の投稿
カテゴリー
リンク集
過去の記事
「今日の出来事」カテゴリーアーカイブ
避難訓練(4月24日)
砺波消防署の石田署長さんや五鹿屋・東野尻両消防分団長さんなどをお迎えして、今年度最初の避難訓練を実施しました。今回は授業中に3階家庭科室から出火したという想定で安全に体育館に避難する訓練でした。校舎内だけで全校児童が移動 … 続きを読む
ペンキ塗り(4月22日)
PTA保健安全委員会の遊具整備作業の日です。午前8時から保健安全委員会の委員と学校担当職員で鉄棒のペンキ塗り作業を行ないました。天気にも恵まれて作業は順調に進み、短時間で終えることが出来ました。参加してくださった皆様、あ … 続きを読む
交通安全教室(4月21日)
1年~4年生は午後からPTA研修委員会による交通安全教室に参加しました。1年~3年生は学校周辺の道路で安全な歩行の仕方、4年生は体育館で自転車の安全な乗り方について、おまわりさんや交通指導員の方から指導を受けました。警視 … 続きを読む
PTA総会(4月21日)
学習参観、学級懇談会に続いて、11時20分から平成30年度PTA総会を行ないました。平成29年度の事業報告、収支決算報告を承認した後、平成30年度の役員、事業案、予算案が提案され、原案通り承認されました。これで、正式に平 … 続きを読む
避難訓練初動練習(4月19日)
24日(火)に予定している避難訓練に向けて、非常ベルや緊急放送が入った場合の行動の仕方を練習しました。まずは、動きを止めて情報をしっかりと聞き取ることが大切です。学年が上がって教室が変わったので、避難経路を確認したクラス … 続きを読む
全国学力・学習状況調査(4月17日)
6年生が「全国学力・学習状況調査」に臨んでいます。今年は3年に一度の3教科調査の年なので、午前中だけでは全ての調査が終わりません。大変ですが、時間いっぱい全力で問題に取り組んでほしいと思います。
通級指導教室(4月16日)
今年度から本校にも通級指導教室が開設されました。これで市内のすべての小学校に開設されたことになります。いろいろな準備を終えて、今日から通級での学習をスタートしました。学校には様々な教育的支援が必要な子供たちがいます。多様 … 続きを読む
獅子舞(4月15日)
春祭りの季節です。今日は鹿島の獅子舞が学校にやってきました。獅子取りはもちろんみんな本校の子供たちです。時折、雨が強く降る肌寒い一日でしたが、一生懸命がんばっていました。
カテゴリー: 今日の出来事
獅子舞(4月15日) はコメントを受け付けていません。
代表委員会(4月13日)
3年生以上の学級代表が参加して、昼休みに図工室で児童会の代表委員会が行われました。議題は「入学おめでとう集会」のテーマ決定です。どんな集会にしたいのか、1年生にどんなふうに感じてもらいたいのかなどについて意見を出しながら … 続きを読む